忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/14 19:02 】 |
サンバー新提案、試作。
DSC05557.JPGDSC05558.JPG

DSC05559.JPG

相談のあった件について、
実際、検討してみました。

ん~どうでしょう?
先に進まないですね~
PR
【2011/09/04 00:03 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバーサイドガード装着
DSC05523.JPGDSC05525.JPG

DSC05527.JPG

塗装を終えたバーを取り付けました。
しっかり取り付いております。

DSC05529.JPGDSC05531.JPG

日が短くなってきましたね~
これからの暗い中での作業に備えて、、、

取り付け部を、クルッと回すと前も照らせる~
【2011/08/30 03:31 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバー鳥居製作
DSC05480.JPGDSC05481.JPG


DSC05483.JPGDSC05484.JPG

鳥居の製作、行いました~

今回は、横パイプにフックを上向きに
3個取り付け!
シート取り付け用のスペシャル。
【2011/08/19 23:58 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
試作部品
DSC05421.JPG

先日、試作検討した品物。

いろいろ試してみた結果です。
画像を見ただけではサッパリ分かりませんが、
納得のいく結果を出さないと~

DSC05422.JPG

久々、TIGを引っ張り出し
アルミの溶接、
試し

DSC05424.JPG

こちらは、
ポップナットをフル活用!

ヤッパこれは仕事も速いし
体裁も良いので、
使いたくなりますね~
【2011/08/07 02:29 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
アルミ板、曲げ部品製作
DSC05410.JPG

今日はこんなアルミ板を曲げて~

DSC05413.JPGDSC05414.JPG

DSC05411.JPG

組み合わせると、こんな感じ。

先日、購入したポップナットツールを
早速使用して!

プロトタイプなので、
これをたたきだいにして
煮つめていきます。
【2011/07/29 01:06 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]