忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/24 01:32 】 |
現代農業
DSC05470.JPGDSC05471.JPG

この本を購入する時のきっかけは、
いつも特集のタイトルです。

今回は、ヒモ、ロープの結び方。
現場で手際良く結べると
カッコイイですよね~
これを見て新たに
勉強します。

 
PR
【2011/08/17 03:47 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ポット田植え
■■■


ポット田植え機による作業。まっすぐ植えられていて
とても気持ちがイイです!
【2011/06/13 01:15 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
田植え
DSC05262.JPGDSC05263.JPG

DSC05264.JPG

昨日、早朝より田植えのお手伝いを
行いました。

ポットによるこだわりの苗作り
成苗で行います。

画像は運搬の模様ですが、
数年前、考案し製作された
運搬機具により
1度に90もの枚数を運ぶ事ができます!

DSC05270.JPG

圃場ではテントを張り
お茶飲み場を設営。
一息つくのにこれが重要!!

DSC05275.JPGDSC05281.JPG

DSC05268.JPGDSC05276.JPG


【2011/06/13 00:57 】 | 農機 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
播種
DSC05107.JPGDSC05106.JPG

先週に続き、苗を作る為の播種の
お手伝い!

こだわりの米を作る為に
通常の作り方よりも手間がかかります。

DSC05111.JPG
 
これはポット苗用の播種機
よく出来てます。
小さな穴に種籾と土を
流れ作業で詰め込む事が出来ます。

DSC05109.JPG
 
 
先週作った苗床には水を浸し
トレイを並べる準備

DSC05113.JPGDSC05114.JPG

水が浸されたら
マシーンの出番

 
DSC05116.JPGDSC05119.JPG
 
苗床の表面のトロトロ層が
平らに仕上がり
根きりシートを
DSC05123.JPG

敷くと
いよいよトレイが置けます。

DSC05125.JPG

トレイを置いては
踏みつけて
トレイを土に押し付け、
これを繰り返します。

DSC05131.JPGDSC05139.JPG

シートをかけて終了。

これからは苗の管理が
毎日つづきます。
水くれ、温度管理、
大変な作業です。

やはり手間をかけ
こだわったお米は美味しいです!

今日は、もち米などの品種
あわせて3町分の
種まきでした~
収穫が楽しみ!


【2011/04/25 00:26 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
苗床作り
DSC05069.JPG

毎年恒例の種まきの時期になりました。
それに伴い苗床を作りました。

DSC05070.JPGDSC05073.JPG

チョット硬くなった土を砕き、
水路を作るために土を上げます。

DSC05074.JPG

機械で水路をおよそ作ったら、
スコップにて水路を整え
苗床となる面を平らに仕上げます。

この作業のとき事件が、、、
スコップでの作業中、腰が
グギッ!
先週のバイク乗りで
疲労がたまっていたのでしょうか、
痛みがはしり
腰の動きが制限されてしまい、
戦力外通告!

腰を曲げない作業に徹しました。


DSC05078.JPGDSC05079.JPG

最近の機械は良く出来てます。
作りを見てしまえば単純ですが、
移動の為の車輪の脱着が楽です。

DSC05080.JPG

こちらも同じ作業を行いました。

DSC05084.JPGDSC05085.JPG

場所を変えての作業、
こちらでは管理機の操作を行いました。
やっぱ軽トラですね~

今回数年ぶりに腰を痛めてしまい
辛いです。
今度の週末は種まき。
バンテリンを塗りたくり
痛みがひけることを祈ります。

充実した1日でした~
【2011/04/19 00:11 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]