忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/14 17:47 】 |
明日は車検
DSC04838.JPGDSC04835.JPG

明日は車検の為
タイヤ交換と
車内に常時積んである
テントやロープ類
工具などを降ろし、
荷室との仕切りバーを取り付け、
掃除、洗車

特に整備はせずに、
合格する事を
祈るだけです。
PR
【2010/12/20 00:30 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
続き、、
DSC04819.JPG

昨日は、眠くてパソコンの前でガックリ、
倒れました。

昨日のアップ出来なかった
~続き

溶接箇所が多かったので角パイプを
歪み取り。
ガスにてお灸を据え急冷。
難しい~微妙な加減。

久々にガスを使った作業でした~

DSC04820.JPG

プロパン用バーナも出てきました。
これで、バギー用のマフラーパイプも
手曲げしてましたね~

DSC04821.JPG

日の目を見ない資格の木札も出てきました。

【2010/12/17 00:09 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
次の、、
DSC04818.JPG

昨日、仕事が早く終わったので、
鋼材屋へダッシュ!

今日は工場に運搬。
次の作業の為に~
Φ38.1購入

今度は何が出来るのかな~?
【2010/12/16 01:50 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
いつもの日曜日
DSC04812.JPGDSC04808.JPG

日曜も早起きして
相変わらずせっせと
こさえてます。

出来てしまえば、
ど~ってことない事ですが、
丸棒取り付け、曲げパイプの取り付け、
結構手間がかかります。

DSC04811.JPG

や~とここまで出来ました。
後は、フックの数が増え、
溶接箇所が多かったので、
歪みとりをして~
取り付けの微調整。
アオリのしまり具合を~

DSC04805.JPG

延長した特別仕様の補助輪は~
快調に走ってます。
【2010/12/13 23:35 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
やっぱいいなー
DSC04802.JPG

DSC04813.JPGDSC04814.JPG

FJクルーザー
見てきました。

近くのショッピングモールで
土曜日
展示するというので、
家族で見てきました。

やっぱいいなー

妻は
買えばいいじゃんと
なげやりな言い方。

価格表を見ると
ハイエースとあまり変わりはない価格だが、
自動車税、重量税、などなど考えると
4ナンバーしか乗った事のない私。

考えられない額。

友人、タカは
買ってから悩めばいいじゃん!と
彼はランクル100所有

バイクは載せられないしなぁ
しばらくは、もらって来た
カタログとにらめっこですね~

【2010/12/13 22:53 】 | | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]