忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/14 21:44 】 |
今日は日曜日
DSC04748.JPGDSC04752.JPG

今日も昨日につづき
近所でのイベントへ、、

だるま作りや、フリーマーケットが行われている会場
長男と私は会場をフラフラ
黄色いクルマ~と言い
ハイエースから降ろすと
会場では終始乗ってました。

夕方からは作業
DSC04761.JPGDSC04763.JPG

サンバー用アオリの製作と
娘の自転車の改造。


DSC04765.JPG

仕上がりはこんな感じ~
いただきものの補助輪を
90ミリの延長。
 
PR
【2010/11/22 00:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
本日のイベント
DSC04710.JPGDSC04701.JPG

今日は近所にある
こどもの国のイベントに参加してきました。

太田出身の小暮選手と撮影会

整理券が配布され、撮影でしたが
私達が会場に着いた時は
すでに配布済みでした。


DSC04711.JPG

長男はテレビでながれている
レースの映像にくぎづけ

車やバイクはジャンプして走ると思っている
長男にはどう見えたのでしょう?

つづいて本日は

DSC04718.JPG

消防署見学です。

DSC04733.JPGDSC04729.JPG

DSC04739.JPGDSC04742.JPG

こちらのイベントも
子供のためなのか、私が好きで参加しているのか?

貴重な体験でした。

DSC04746.JPG

本日の子供達のお気に入り、
部屋で旗を振りまくり~
【2010/11/21 02:47 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ジャンプ
■■■
■■■


久しぶりのコース走行。楽しかった~
もう少し走りたかった、、、
やっぱレーサーはいいですね~
全身筋肉痛です。
【2010/11/19 01:19 】 | バイク | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
報告の続き
DSC04681.JPGDSC04684.JPG

パンク修理中です。

いつもであれば林道走行の時は、
パンク修理道具一式を
持って歩いているのですが、
今回は持って行かずに、
タクさんが持っていたボンドと
自転車用チューブにて
処置をしました。 

ハンマーの山は
貼り付けたパッチを
圧着させる為~
しばらくそのまま放置。

しばらくしてからハンマーを
どかしてみると、、

重量の掛かり方が変だったのか、
パッチがズレまくり~

穴はかろうじて
ふさがっていたので、
そのまま組み付け~

走りはじめましたが、
1周で空気が抜け、、終了

【2010/11/18 00:28 】 | バイク | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
昨日の報告
DSC04695.JPG

昨日はここに行ってきました。

日光猿軍団直営
神山温泉オートキャンプ場内の
モンキーオフロードランドへ

ほとんど貸切状態のコースは
バイク1台、1日
3000円

管理棟にある
食券販売機のボタンが並ぶなかに
走行券のボタンが、、

コースに続く山道の前にシャダンキがあり
少し登ると
コースがある

DSC04672.JPGDSC04675.JPG

今回、ブログをリンクしている
ワーロックさんに
誘われ参加、
総勢6名。

今までも何度か、このコースに誘われていましたが、
なかなかタイミングが合わず、今回初参加。

久しぶりのオフ走行
かなり楽しみにしてましたが~

1周、自分のバイクのメーター読みで、
4,6㌔のコースを
3周する前に
マシーンに異常が、、

ガレ場の下りでハンドルに違和感が、

前輪パンクです。

走る前に、10周は走らないとね~
1周、300円
それぐらいがノルマ?
なぁ~んて話をしていましたが、
達成できませんでした。

しかし、皆さんにお世話になり
その後も楽しく過ごせました。

まずは、パンク修理です。

このネタはまた明日!
【2010/11/16 02:30 】 | バイク | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]