忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/15 14:25 】 |
軽トラ走行
DSC03975.JPGDSC03976.JPG

金曜日の夕方、出かけたついでに
チョット寄り道して
河川敷に、

2年ぶりの場所
2年前はバギーで爆走してました。

サンバーでフラット路面を
チョット攻めましたが、
リアの滑る感じはたまりませんね~
オフロード楽し~い

画像のジムニーが走行するようなところは
フロントのアゴが引っかかってしまいますね~

スタックしないうちに引き上げました。


 

PR
【2010/06/28 00:51 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
お出かけ
F1000453.JPG

今日は家族で高崎へ
カントリー雑貨のイベントに行きました。
妻の誘いで行きましたが、
木工家具や金属加工品には
興味をもちました。

Fj.JPGF1000451.JPG

つづいて、出かけついでに
FJクルーザーを見学、
日本発売が近い様です。
価格によっては乗りたいな~
維持費も掛かるよな~

子供の絵本を買いました。
これ、なかなか良い話!
DSC03966.JPGDSC03968.JPG

話の内容は、簡単に説明しますと、
若い夫婦がボロい40を直しながら乗っていたが、
手放すことになり、引き取られ
生まれ変わるという話。

DSC03969.JPGDSC03967.JPG

どうなるのかと思ったら、
荷台が付いてしまうという結末。

こんなの作ってみたい!!

興味のある方、購入して読んでみて~
410円
安い。



【2010/06/20 23:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
続サンバーバンパー
DSC03957.JPGDSC03958.JPG

今日の成果。
左右の曲げが収まりました。

DSC03959.JPG

厚紙にてイメージ

DSC03960.JPG

何度も仮止めして、位置決め
曲げは1発で決まりましたが、
時間がかかりますね~


 
【2010/06/14 02:15 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ドナドナ?
DSC03956.JPG

さよならです。
2年程前、私のところに来た
ATC125

前オーナーが使用するとの事で
元に戻ります。

ちょっと手をかけて直し、乗ってました。
将来、子供の乗り物に改造しようかと思ってましたが、、、

バックギヤとセルモータが付いているので、
ケージを付けて4輪乗用バギーにと、、
【2010/06/14 01:56 】 | バイク | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昨日の続き
DSC03932.JPG

今日は本来の使い方
パイプベンダーへ変身!

DSC03935.JPGDSC03934.JPG

曲げてみました。
位置だし、寸法だし
難しいですね~
でも、1発で決めたい!

DSC03936.JPG

今日は片側がほぼ決まったところで
終了。
良い天気の
午後の3時間くらいの作業でした~
 
 
【2010/06/06 23:30 】 | 製作 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]