忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/15 15:45 】 |
サンバーバンパー製作
DSC03922.JPG

本日の作業
バンパーの取り付けイメージを
製作

DSC03923.JPGDSC03924.JPG

最近、まねっこの息子
携行缶の中身は空ですが
給油口を開けて~と言い
マネしてます。

作業はなかなか進みません。


914b054c.JPGDSC03926.JPG

アルミ板の取り付け~

DSC03927.JPGDSC03928.JPG

イメージ 曲げを入れたイメージ

DSC03930.JPG

どんな感じに仕上がるのか、、
PR
【2010/06/05 23:21 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ペったん
DSC03914.JPG

今日は息子のでこに
ぺったんと
してきました~
【2010/06/01 01:14 】 | 未選択 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
今日は、、
F1000447.JPG

今日はサンバーのフロントまわりを
改善目的で取り外し、
頑丈なバンパーを作りたいなぁ~

F1000445.JPGF1000448.JPG

子供が周りでちょろちょろ

F1000450.JPGF1000449.JPG

砂利道を走るのが楽しいようです。
ジャンケンをしてますが、
順番で、もめて取り合いしてました。
【2010/05/30 00:52 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
マフラー取り外し
DSC03885.JPGDSC03886.JPG

サイレンサー、キャタを
ごっそり外し

DSC03888.JPG

複雑にパイプが曲げてあります。

DSC03889.JPG

エキマニ。
これをオリジナルタコ足に~したいのです。

DSC03891.JPG

出口を取り付けたイメージ、
こんな感じに仕上げたい!
【2010/05/29 00:21 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
板曲げベンダーに改


いよいよパイプベンダーで板が曲げられる様に成りそうです。
上刃が上に戻る時、ぎこちない動きをしますがとりあえず成功!かな?
引き上げスプリングの設定もヨシ、

試し曲げ~
【2010/05/24 01:36 】 | 工具 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]