忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/16 04:34 】 |
運搬
DSC03432.JPGDSC03433.JPG

昨晩、発動機を依頼主の所まで、
サンバーで運搬、

ある地域で発動機を利用して
ミニSLのようにして
走らせているようです。

この発動機も生き返ったら
そんなふう利用されるかも?

PR
【2010/02/16 23:46 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
日曜大工
DSC03425.JPG

本日、休みを取り
大工作業
子供達と材料を買いに行き、
午後から作業開始。

前から子供達と約束し
構想を練っていたベット

DSC03426.JPGDSC03427.JPG

ベットというより遊び場ですね~
はしごの昇り降りで
先を競っております。

【2010/02/12 01:14 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ついに走行
昨日、ガソリンを買ってきて
今日仕事が終了してから、
ついにKLXに乗りました。

小雨の中、少しの時間でしたが、
快調に走りました~

走るれるように少々手を入れたカブも試乗。
こちらも久しぶりのせいか面白いですね~
さすがカブ
なんとも言えない魅力が、、、

カブ系はこんなの持ってます。
DSC03304.JPGDSC03305.JPG

パイプを曲げ、テーパー管を作り
溶接
ワンオフマフラーです!

【2010/02/11 02:19 】 | バイク | 有り難いご意見(6) | トラックバック()
バイクいじり
DSC03411.JPG

やっと作業台から降りました。
ちょっと乗り出したかったのですが、
今日は走行はしませんでした~

その後
DSC03412.JPG

昨日引き上げた
カブ号
カバーをはずしてみると
キャブは交換してあるようでした

とりあえずキャブ掃除して
キックしたら
エンジン一発始動!

【2010/02/07 23:56 】 | バイク | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
発動機
DSC03395.JPGDSC03396.JPG

雪がちらほらまう
今日は朝から発動機、
おまけ?のカブ号
引き上げです。

どちらがおまけか分かりませんが、
発動機2台の予定がカブも載せてきました。

DSC03401.JPG

知り合い同士の仲介役です。

2台共ヤンマー製の年式違い、
画像手前は古そうですね~

カブは程度良く、キャブの掃除と
タイヤをどうにかすれば
走れそう~

DSC03397.JPGDSC03398.JPG

今日もタカさん登場!
ジェットの船底修理、吊り上げ専用工具使用して
フォークで吊り上げ~

DSC03399.JPG

樹脂で補修してます。

【2010/02/07 00:48 】 | 農機 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]