忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 11:28 】 |
リフトアップキット・・その後


ハダカになっているサンバーのフレームにて
取り付け位置についての
再検討



高さ違いの物を製作、、
データー取りま~す・・
PR
【2013/07/11 04:15 】 | サンバーリフトアップ | 有り難いご意見(0)
サンバーのご紹介

1年ほど前
ハイルーフ用鳥居、スペシャル仕様を
取り付けていただいた、
熊本のH様。
今回、再びパーツのお問い合わせをいただき
画像をいただきましたので、
ご紹介いたします。





アオリの高さを低く加工してあり、
カッコ良く
まとまっております。
【2013/07/08 02:50 】 | サンバー鳥居 | 有り難いご意見(0)
製作作業

鳥居が装着されて、久々の長尺物材料運搬。





梅雨明けしたと思われる
関東地方にて
汗だくで作業行っております。

3本ロールを回すのも
溶接するのも
熱を・・

車高アゲ高さ違いのモノを製作・・・
【2013/07/08 01:44 】 | サンバーリフトアップ | 有り難いご意見(1)
サンバーリフトアップキットその後


30ミリの車高アップ
だいぶ走行しましたが、
ご要望もあり、
再検討しております。

右30ミリ
左38ミリ
ゲタです




こちらの作業を行いました。
ロッカーを逃げる部分の製作は
大変ですね~



先日、壊れたサンダーの中身。

こ~んな状況でした~



【2013/07/03 01:49 】 | サンバーリフトアップ | 有り難いご意見(0)
鳥居製作



本日は京都からご依頼の
M様仕様。
曲げました~




フック取り付け位置


フックの形状





先日、
遂に逝ってしまったサンダー

配線修理などしてだましだまし
使ってましたが・・・
20年程の時が過ぎギヤが・・

購入です。
やはり新しい物はイイですね、、

こだわりの
マキタ、メタルボディ

愛着のある古いサンダーは部品が出るらしいので
まだ、がんばってもらいます!







【2013/06/26 03:44 】 | サンバー鳥居 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]