忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/22 21:36 】 |
本日の作業
IMG_2321.JPG

今日の患者は~
芝刈り機。
車輪が取れてしまったとの事。

IMG_2322.JPG

こちらのジェットの部品
オイルシール類が届きました。
運び屋
Tさんにより、

遅くまでお疲れさ~ん!

そして、サンバー用サイドバーの製作も
行っております。

IMG_2323.JPGIMG_2324.JPG

少しだけ修理作業を
始めてみました~

車輪を駆動させるギヤは
ワンウェイなんですね~
見てしまえばなんて事はないのですが、
関心します。

いろいろな機械を見ると楽しいですね~



 
PR
【2012/06/21 02:32 】 | 農機 | 有り難いご意見(0)
軽トラ サンバーKSリアバンパー
IMG_2318.JPGIMG_2319.JPG

IMG_2320.JPG

チョット遅れて報告ですが、
サンバーKS用リアバンパー
ワンオフ
製作を行いました。
【2012/06/21 02:07 】 | サンバーエンジンガード | 有り難いご意見(0)
エンジンガード
IMG_2311.JPG

エンジンガード、
作業進めておりま~す!

IMG_2312.JPGIMG_2313.JPG

IMG_2315.JPG

先日、
買ってしまいました。
扇風機。

マキタのリチュウムバッテリが使用でき
脚をたためば、
持ち運びも便利、
これからの暑い夏を乗り越えるには~
◎だと思います。

キャンプやレースの時にも重宝しそうですね、、
【2012/06/15 02:41 】 | サンバーエンジンガード | 有り難いご意見(0)
本日の作業
IMG_2307.JPGIMG_2308.JPG

ナンバーの取り付け加工を行った鳥居
依頼により、ツノをカット。

鳥居にツノを取り付ける注文を受けたり、
逆に、カットしたりと使用用途により
様々ですね~

IMG_2309.JPG

先日、元気をとりもどしたエンジン、
今日はカバーを取り付け元どうり
Kさんお手伝い~?

IMG_2310.JPG

チョット久しぶりのパイプ曲げ~
ご注文の品製作中。
【2012/06/14 03:02 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
軽トラ ナンバーの移動
IMG_2305.jpgIMG_2304.JPG

今日の作業は
こうなりました~

ナンバーの移動、取り付け
アルミ板を曲げてベースを作り、
ポップナットにて固定。
【2012/06/13 02:04 】 | ミニトラック | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]