忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/24 05:01 】 |
本日の作業
DSC05739.JPGDSC05740.JPG

少しずつになってしまいますが、
製作作業を進めて行きます。

今回、アオリのフックの数、
片側8ヶ所、当然両側で16ヵ所!
これの取り付けが結構大変、歪みは出るしで、、、
PR
【2011/11/30 01:47 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アオリ受注
DSC05734.JPG

注文を受けましたので、早速パイプの切り出し。

DSC05735.JPG

少し時間が出来ましたので、
このままの状態で6月から放置されたKLXに手入れを

DSC05736.JPG

リアタイヤを組み、
レース中にパンクしたフロントタイヤは、

DSC05737.JPG

ん~こぉ~んなんです!
もげてます、、、

耐久の残り1時間はタイヤだけの反発力で
よれよれ走ってたようですね~
よって案の定、この様に、、、
【2011/11/26 03:04 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
久々アップ
DSC05732.JPG

久々の登場です。

時間を見計らって、チョコチョコ
製作していたエンジンガード。

今日一気に製作を進め
塗装工程へ
アルミ部品も製作完了。
【2011/11/23 01:59 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
近況報告
近況報告いたします。

本業の車両製作が
本格的に忙しくなり、連日遅い帰宅となっております。

ブログの更新もあまりできない状況となりますので、
よろしくお願いいたします。

ん~眠い。

DSC05727.JPGDSC05729.JPG

コーケンより発売されたヘックス。
先端にリングが付いていて、
ボルトが落ちません。

私は穴付きボルトの
使用頻度が高いので、
即買いです。
【2011/11/07 01:56 】 | 工具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
おかげさまで
おかげさまで、このブログを始めてから
2年が経ちました。

早いですね~
最近は製作したモノの確認してもらう
手段としても使っております。

これからも、くだらない内容ですが、
おつきあい願います!!

さて、またまたサイドガードが出来ましたので、
ご報告いたします。

DSC05724.JPG

2台分。
次はエンジンガードの製作です。



DSC05725.JPG

何だかよく分かりませんが、
サンバーのフレーム。

単管パイプのやぐらにしばらく上がったまま
何も手を付けづに放置。

バギーの製作を始めたいですね~
【2011/11/02 01:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]