忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/24 21:34 】 |
食のこだわり
DSC05597.JPG

今晩は、製作作業も程々に
お米を買いに行きました。

待ってました。
新米。

この1ヶ月程は、
スーパーで売られている米を食べました。

しかし、このこだわりの
米作りの達人からの直買いの米、
食べなれたこれでないと~

最近話題の農産物に含まれているものも
検出されず、
これで安心して食欲の秋が迎えられます。
Mさんに感謝。

DSC05596.JPG

作業は昨日、この曲げ
本日は小物部品の製作。
PR
【2011/09/20 02:40 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバートラックサイドガード参考画像
IMG_1858.JPG2000_0101_003920-DSCF0005.JPG
72df9aa9.JPG
DSC05488.JPG

585a370f.JPG97bc57e2.JPG

DSC05800.JPG

サイドバーに足を掛けての作業。

a7fba223.JPGdd444090.JPG
 
9834b01c.JPG
製作終了、塗装前。

e28f1f93.JPGDSC05524.JPG
 
7a67e3a1.JPGfe8e5b35.JPG
塗装後、車体取り付け、
パイプ端末にキャップ装着。

DSC05604.JPGDSC05605.JPG

DSC05606.JPGDSC05607.JPG

運転席側、詳細画像。

DSC05611.JPGDSC05612.JPG

DSC05613.JPGDSC05614.JPG

DSC05616.JPGDSC05617.JPG

助手席側、詳細画像。

DSC05632.JPGDSC05633.JPG


 
【2011/09/17 03:09 】 | サンバーサイドガード | 有り難いご意見(0)
サンバーエンジンガード
DSC05587.JPGDSC05588.JPG

DSC05589.JPGDSC05590.JPG

DSC05591.JPG

DSC05584.JPG

本日の作業内容はこの様な感じです!

バックランプとナンバー灯の取り付け部品を
アルミ板で曲げ加工。

エンジンガード本体の塗装も済んだし、
梱包して
明日は出荷だー



 
【2011/09/14 00:20 】 | サンバーエンジンガード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバーエンジンガード
DSC05581.JPGDSC05582.JPG

は~い
またまた本日のパイプ曲げ~
切り合わせ~

曲げも切り合わせも単純な形状でも
結構これが~
左右を同じ寸法、形状に
仕上げるのは
難しい!

ハンドメイド
職人の技。

 
【2011/09/11 02:35 】 | サンバーエンジンガード | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
レーサー入手!
DSC05572.JPGDSC05573.JPG

DSC05579.JPG

QR50を入手しました!!

父である私の趣味を
子供はどう受け入れるのか?

単なる親の思い込みに
なってしまうのか?、、、

幼稚園から帰ってきた
4歳児は興味を示した。




今回、Kさんに相談し
かなり程度の良いものを
譲っていただき
感謝。

以前、私も借りて乗ったこともあり、
QRってたいした事ないと思ってましたが、
いやいや
このQR
バカにできない加速します。

今日は2人乗りでしたが、
子供1人で乗ったらえらい事に~

しかし、まだちょっとおあずけです!
4歳児には少し足が届きません。
しばらくは、私と同乗ですね~


 
【2011/09/10 01:28 】 | バイク | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]