忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/14 04:28 】 |
サンバー特注鳥居
DSC05025.JPGDSC05026.JPG

今回、ブログからのご注文を受け
発送いたしました。
ありがとうございました。

鳥居上部のツノと横パイプの追加、
中央にフック取り付け仕様
PR
【2011/04/05 00:32 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
サンバー4WDスイッチ

DSC05017.JPG


サンバーのシフトノブに付いている
4WDスイッチ

子供の頃から
4WDという言葉に興味を持っていた自分
なぜか力強く思える

その気持ちは今でも変わらず、
サンバーを購入する時は
迷わず4駆を選択。
特に必要な理由もないのですが、、、

先日、買い物に行き、
駐車場から道路に出る時
右方向に行きたいのに
左折しか出来ない為
仕方なく左に曲がり
道をUターンすることにした。

その時
シフトダウン
ハンドルをいっぱいに切り
走り出そうとした時
ガクガクとブレーキがかかってしまった

一瞬何が起きたのか分からなかったが、
4駆乗りなら経験する
ブレーキング現象
Uターンする時に
あせってシフトチェンジしたので
4駆スイッチを押してしまったらしい
今までも同じ様な事が何度かあった。

DSC05018.JPG

インパネにスイッチがあっても
良いのではないかなぁ~
【2011/04/04 00:42 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ケガキ針
DSC05016.JPG

ケガキ針の先端のチップが
ごっそりなくなりました。
これは正しい使い方をしていないからですね~

でもこんなに簡単に取れてしまうものなんでしょうか?
【2011/04/03 23:45 】 | 工具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
鳥居フック
DSC05008.JPGDSC05009.JPG

も~見慣れた画像ですね~
今日は夜のお昼まで?
作業。

DSC05010.JPGDSC05012.JPG

DSC05014.JPG

只今、フック仮止め中
今回の追加工
フックの2ヶ所。
Φ10丸棒曲げ
【2011/03/26 03:20 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
サニトラ
images.jpg

ネットの画像集の中から拝借しました。

ふとサニトラのことを思い出しました。
こんな感じで薄い水色。
タイヤ、ホイルもこんな選択して、
排気系はタコ足、
そこから後は全て自作。
サイレンサーはバイクのカーボン製
ロールバーも自作。
車高も下げ、良い音してたな~

バイクを載せて、レースに行ったな~
もう10年程前の事、
結婚を期に手放しました。

余裕があったらまた乗りたい
サニトラ

【2011/03/22 23:47 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]