忍者ブログ
  • 2025.09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/30 11:13 】 |
エキマニ
DSC03982.JPGDSC03985.JPG

サンバーのエキマニ製作
板に穴をあけフランジ
パイプを曲げてつなぎあわせ

画像にあるのは、バギー用4-2-1
製作してもう10年程経ちますね~
当時は夢中で作ってましたよ~

DSC03987.JPG

今日は長い間思い続けた
荷台のシートをついに購入

今までは間に合わせで、500円くらいの
安物を使いまわしていましたが、
今回、シルバーのチョットお高い物を、、


PR
【2010/06/28 01:14 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
続サンバーバンパー
DSC03957.JPGDSC03958.JPG

今日の成果。
左右の曲げが収まりました。

DSC03959.JPG

厚紙にてイメージ

DSC03960.JPG

何度も仮止めして、位置決め
曲げは1発で決まりましたが、
時間がかかりますね~


 
【2010/06/14 02:15 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昨日の続き
DSC03932.JPG

今日は本来の使い方
パイプベンダーへ変身!

DSC03935.JPGDSC03934.JPG

曲げてみました。
位置だし、寸法だし
難しいですね~
でも、1発で決めたい!

DSC03936.JPG

今日は片側がほぼ決まったところで
終了。
良い天気の
午後の3時間くらいの作業でした~
 
 
【2010/06/06 23:30 】 | 製作 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
サンバーバンパー製作
DSC03922.JPG

本日の作業
バンパーの取り付けイメージを
製作

DSC03923.JPGDSC03924.JPG

最近、まねっこの息子
携行缶の中身は空ですが
給油口を開けて~と言い
マネしてます。

作業はなかなか進みません。


914b054c.JPGDSC03926.JPG

アルミ板の取り付け~

DSC03927.JPGDSC03928.JPG

イメージ 曲げを入れたイメージ

DSC03930.JPG

どんな感じに仕上がるのか、、
【2010/06/05 23:21 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
続エンジンガード
DSC03865.JPGDSC03866.JPG

取り付け確認

DSC03867.JPGDSC03868.JPG
【2010/05/19 01:04 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]