忍者ブログ
  • 2025.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/01 22:42 】 |
修理作業
DSC03808.JPGDSC03809.JPG

今日は、4トンダンプの増し枠を修理。
コンパネ上部に補強のアングル材を取り付け、
はしごの取り付けを行いました。

DSC03810.JPGDSC03811.JPG

スコップホルダーの折れを修理。
フラットバーの曲げものから
アングル材の厚ものへ変更。
PR
【2010/05/09 23:25 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
本日
DSC03358.JPGDSC03359.JPG
少々時間が出来ましたので作業しました。

エンジンガードの製作。
う~ん、このパイプの曲がり具合が
たまらない!と思うのは私だけ?

DSC03360.JPG

こんなかんじ~
パイプの切り合わせをして溶接、
この後ナンバープレートステーの
取り付け予定。

DSC03365.JPGDSC03362.JPG

たかさんが私の作業の近くで
ランクル100のテールランプの交換をしてました!

しかし電気ものが好きですね~
たかさん、今日の仕上がりは何点ですか?


本日ここまで、、

本業では最近午前さまつづき、
納車が
近いのでがんばりま~す。
 
【2010/01/24 23:40 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
製作計画
DSC02796.JPG
画像手前から
サンバーフレーム
サンバートラック
サンバーバギー

サンバーだらけ! それぞれ製作計画をしているのですが、
全然進みませんね~
体は1つしかないし~
時間はないし~
DSC01384.JPGDSC01408.JPG
とりあえずバギー画像を、、

月曜からは仕事がハードになり、
徹夜作業もあるかな~

ブログ更新もあまり出来なくなると思いますが
過去の画像をアップしたりして進めていきま~す!

 
【2010/01/16 02:14 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
続キャビンガード
DSC03290.JPGDSC03300.JPG

DSC03299.JPGDSC03298.JPG

DSC03296.JPGDSC03297.JPG

本日の製作成果。

溶接、仕上げ、車両に取り付け確認
そしてジグの製作
DSC03310.JPG
【2010/01/11 00:15 】 | 製作 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
キャビンガード
DSC03279.JPGDSC03282.JPG
今日は朝からキャビンガード(鳥居)の製作。

予め曲げてあったパイプを位置決めジグで
固定して、車体との連結部品を
TIGにて仮止め、

これでヨシ と なったら車体から外し
アークで本付け

DSC03285.JPG
前回製作した時は、
車体との連結部品は無く、
パイプから直接キャビンにボルト止めでしたが、
今回は部品を1つ増やし
体裁良く収まるようになりました。

DSC03283.JPG
ほぼ完成

DSC03288.JPG
作業場に現れた友人、たか
何やらジムニーのパーツを
製作しておりました。

つづきはまた明日、
今日は遅いのでこれまで、、
【2010/01/10 00:10 】 | 製作 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]