忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 17:14 】 |
本日の作業
IMG_2307.JPGIMG_2308.JPG

ナンバーの取り付け加工を行った鳥居
依頼により、ツノをカット。

鳥居にツノを取り付ける注文を受けたり、
逆に、カットしたりと使用用途により
様々ですね~

IMG_2309.JPG

先日、元気をとりもどしたエンジン、
今日はカバーを取り付け元どうり
Kさんお手伝い~?

IMG_2310.JPG

チョット久しぶりのパイプ曲げ~
ご注文の品製作中。
PR
【2012/06/14 03:02 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
軽トラ パーツ製作
IMG_2209.JPG

あれこれ作っております。

IMG_2210.JPGIMG_2211.JPG

サイドバー、台車、それと・・
サンバー旧タイプKS用エンジンガード、
製作始め~
【2012/05/27 02:02 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
ハイエースへ積み込み
IMG_2127.JPG

明日は溶接修理出張予定。
なのでハイエースに積み込み~

IMG_2128.JPG

なぜかワクワクします!
自分の工具で車内がイッパイになると思うと~

IMG_2129.JPG

そして、こうです。
ハイエース!頼もしいですね~

はい、今日もいつの間にか夜のこんな時間に~


 
【2012/05/18 02:24 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
今日も曲げました。
IMG_2125.JPG

I様の鳥居、
サイドバー
久々ストライダースタンド~ 
今日は曲げまくり!

IMG_2126.JPG

最近、お問い合わせの多い
サイドバーの運転席側のみの製作。

純正オプションのロッカーセットを
ご使用の場合、
助手席側のサイドバーの取り付けが
出来ない為・・・

対策部品を試作いたしま~す!
【2012/05/16 02:12 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
本日の作業
IMG_2017.JPG

今日は、日曜日走行する為に
バイクの準備
ゼッケンを貼り、キレイにして~
楽しみです。

IMG_2018.JPG

パイプ曲げの作業も進めてますよ~

wr450f_main.jpgwr450f_pic_001.jpg

そして・・
このバイク。
気になります!

ヤマハの45
セッティングがパソコン無しで
容易にできるらしい
魅力的
【2012/04/27 01:30 】 | 製作 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]